2013年10月01日

キッズメディカルスクール@東学園

今年は夏休みの2日間,
武蔵野東学園でキッズメディカルスクールの
出張講座を開催しました.

1日目は,循環器のお話し.
2日目は,血液のお話し.

3年生から6年生まで36人のお友達が参加をしてくれました.

6年生さんは上級生らしく堂々と,
また,3年生さんもまだ3年だからと遠慮することなく積極的に,
和気藹々と授業に参加してくれて
とても楽しい2日間が過ごせました.

また,先生方はもちろんですが,
保護者の方々も各テーブルに先生として参加して下さったお陰で
充実した実習を行う事が出来ました.
  


Posted by ママさんドクター  at 16:51Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール

2013年08月24日

夏休みの宿題

ブログは,しばらく夏休みモードでしたが,
先週からキッズメディカルの8月の講座が行われています.

講座では時々,
今日の話を発展させてこんな事を調べて見たら良いですね,
といったお話をします.
夏休みの宿題のテーマにもピッタリですよ,
とお話ししたことも何度か有ります.

先週の授業の際には,生徒さんから,
夏休みの宿題として,体のしくみをまとめてみました,
というご報告を頂きました.
いろいろな図表などを取り入れて,
とてもわかりやすく体のしくみをまとめることが出来ていました.
素晴らしい自由研究に仕上がっていたと思います.

他にも,人体のしくみや健康について調べて見た生徒さんは
是非,先生に教えて下さいね.  


Posted by ママさんドクター  at 18:21Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール

2013年05月28日

保護者の方の声

昨年度のアンケートでは保護者の方からも多くのご意見を頂きました.

授業を行っている私達の思いや意図を,
皆さんが的確にくみとって下さっていることに
たいへん驚きました.

少し予習が必要かもと言う意見も頂きましたので,
今年度からは,予習・復習のポイントなども
アドバイスさせて頂く様にしています.

*****************************

1年間楽しくて,楽しくて,次の授業が待ち遠しかった様子でした.
自分の体や病気について疑問に思うことがいろいろあったようでしたが,
なかなか上手に説明できずにいた時,こちらの教室を知りました.
とても充実した時間を過ごすことができました.
ありがとうございました.
修了した人向けのフォロー講座を希望してます(笑).

普段,なかなか学習できない分野でしたので,
大変勉強になりました.

講義を受けるだけでなく,毎回,手や体を動かし使う実習があり,
印象に残るようでありがたいです.
楽しく自然に自分の体の事を学べて,興味の幅が広がりました.
ありがとうございます.

子どもが興味を持って,受講を決めましたが,
子どもはもちろん,親の私の方が楽しくなってしまい,
毎月の授業を親子で楽しむことが出来ました.
こちらで見聞きし体験したことは,
結果的に中学受験の問題の理解の助けとなりました.
この1年間,どのテーマをとっても
一般知識として知っていた方が良いことばかりで,
本当に役に立ちました. ありがとうございました.

少し予習が必要かと思いました.

先生方の事前準備に脱帽.
プロの過多の話が聞けて,かつ医療者の目線の授業は,
子どもにとっても親にとっても大変楽しくためになります.
単なる『イベント』ではなく,連続性のある授業としてのスタンスに
とても意味があると思います.
可能なら郊外実習があると良いのかも!  


Posted by ママさんドクター  at 14:40Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール

2013年05月23日

生徒さんの声

今日は,昨年度の生徒さんから寄せて頂いた意見をご紹介します.

**************************

本物の内視鏡を使えたのがうれしかった.(4年生)

いつも実験が楽しい.(4年生)

来年もつづけたい.(4年生)

あかちゃんの話しが良かった.(3年生)

手術の器具にさわれてよかった.(5年生)

これまで全く知らなかった理科,体の事が分かったので楽しかった.
できれば最後にテストか何かしてほしい.(6年生)

どれをとっても学ぶことが多く,実験を通してきちんと理解出来たので,
とてもためになりました.
とてもおもしろく楽しかったので来年も来たいです.
受験の理科(人体)はすごく出来ました.(6年生)

今までわからなかった体のなぞや,疑問に思っていたことが知れて
とても楽しかったです.(5年生)

学校の授業の少し先なので楽しかったです.(5年生)

少しむずかしいところもあったけど,いろいろな事が知れて楽しかったです.(3年生)

産婦人科の先生や,オリンパスの人の話を聞いたりするのが楽しいです.(5年生)

お医者さんになりたいから,もっとがんばりたい.(3年生)
  


Posted by ママさんドクター  at 19:15Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール

2013年04月26日

新年度スタート

もう4月も末ですので、
ちょっと遅れてのご報告になってしまいましたが、
今月から3期生の講座がスタートしました。

今年も小学3年生から6年生の
元気いっぱいの生徒さんが集まりました。
でも初回の授業はまだみんなちょっと緊張気味だったかもしれませんね。

これから1年間、楽しく体のことを勉強していきましょう。  


Posted by ママさんドクター  at 12:03Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール

2013年02月23日

食物依存性運動誘発アレルギー

おとなの食物アレルギーでは
食物依存性運動誘発アレルギーの形をとることがあります.

こどものアレルギーでは
ある食品にアレルギーが成立すると
(感作されると)
同じ食品を取るたびにほぼいつも症状が出ます.

ところが,この食物依存性運動誘発アレルギーでは
原因の食品を食べてもいつも症状が出るとは限りません.

食後,2時間以内に運動などを行うと
じんましん,場合によってはアナフィラキシー症状を起こします.

10代・30代に発症のピークがあります.  


Posted by ママさんドクター  at 18:42Comments(0)医療お役立ち情報

2013年02月21日

OAS

OAS 口腔アレルギー症候群は
学童期以降に発症することが多く
20~30歳代にピークがあります.

子供は,OASの症状を単にキライと表現することがあるようで,
注意が必要です.

治療には
原因の食品だけでなく,
交差抗原性のある食物や花粉もはっきりさせておく必要があります.

この時期ですとスギだけでなく,
ハンノキの花粉も飛び始めます.
ハンノキでは
リンゴ・モモ・サクランボ・イチゴなどバラ科の果物
マタタビ科のキウイ
大豆などでも交差反応が知られています.  


Posted by ママさんドクター  at 18:34Comments(0)医療お役立ち情報

2013年02月19日

果物を食べるとイガイガする人・・

口から喉にかけての粘膜におこる即時型アレルギーが
前回お話しした口腔アレルギー症候群(OAS)です.

多くは花粉症に合併しておこる
果物や野菜のOASです.

特定の果物や野菜を食べた数分後に
唇・口・のどなどに
イガイガ感やかゆみ,腫れなどのアレルギー症状が起こります.

アレルギーが成立するきっかけとなる抗原(感作抗原かんさこうげん)は
多くの場合花粉です.
花粉で感作された口の粘膜に,
花粉と共通の抗原性を持つ植物性の食品が触れて症状が起こります.
この抗原は植物が共通して持つタンパク質ですが,
多くは消化酵素の働きで簡単に分解されるので,
アレルギーの症状は口腔に限られるのです.
花粉ー食物アレルギー症候群と呼ばれることもあります.

食品を加熱すれば大丈夫という場合も多いですが,
中には重症のアナフィラキシーを起こす例もありますから,
注意が必要です.
  


Posted by ママさんドクター  at 14:28Comments(0)医療お役立ち情報

2013年02月14日

口腔アレルギー症候群

食物アレルギーについてはかなり知られるようになって来ましたが,
花粉症と関連した食物アレルギーがあるのをご存知ですか?

それが口腔アレルギー症候群(OAS)です.
OASでは特定の果物や野菜を食べると
口・唇・喉などにイガイガ感や腫れなどのアレルギー症状がおこります.
OASの多くは花粉症に合併するのです.
これは,花粉に含まれる物質と似た物質が果物などに含まれることが多いためです.

春の花粉と言えば,
ヒノキ科のスギとヒノキが有名ですが,
ブナ目のカバノキ科・ブナ科の樹木も多くの花粉を飛散させます.

カバノキ科の樹木は
ハンノキ・シラカンバ・ハシバミ・ヤシャブシなど
ブナ科はドングリの実をつける樹木で
ブナ・コナラ・クヌギ・スダジイなど
があります.

ブナ目の花粉症では
リンゴ・もも・メロン・ナッツなどのOASを起こすことが知られています.

また,イネ科やキク科の植物でもメロン・トマトなどとの交差反応が認められます.

  


Posted by ママさんドクター  at 17:03Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール

2013年02月12日

アレルゲン

花粉症のお話をしてきましたが,
今回は,季節毎に異なるアレルゲンのお話をしましょう.

アレルギー性の病気には,
アレルギー性鼻炎・喘息・アトピー性皮膚炎などなどいろいろあります.

いずれもアレルギーの原因となる物質(抗原)が
患者さんの持つ抗体と反応して症状を引き起こします.

このアレルギーの原因となる抗原のことをアレルゲンと呼びます.

食物アレルギーは食餌性のアレルゲンによるもの.
一方,アレルギー性鼻炎などは吸入性のアレルゲンが問題となります.
吸入性のアレルゲンでは,同時にアレルゲンにさらされる目の症状,
つまり,アレルギー性結膜炎などを起こしてくることが
多くなります.

一年中症状が持続するような場合,
吸入アレルゲンは,ハウスダスト・カビなどが代表的.

一方,症状が季節によって変化するなら花粉の影響が疑われます.

春の花粉は,もっとも有名なスギ・ヒノキをはじめ,
樹木の花粉が中心です.
夏の花粉は,草・・・カモガヤなどのイネ科植物.
秋の花粉は,雑草・・・ヨモギ・ブタクサなどのキク科植物
が代表的です.  


Posted by ママさんドクター  at 15:57Comments(0)医療お役立ち情報

2013年02月08日

花粉飛散量予測

スギ・ヒノキ花粉の飛散量は前年の夏の
気温・日照時間・降水量に影響されます.

猛暑の夏のあとは花粉を飛ばす雄花の花芽が多くなるというわけです.

また,樹勢の関係で,大飛散年の翌年は花芽が少なくなる.
逆に,少量飛散年の翌年は花芽が多くなる.
といった傾向があります.

さらに,スギの雄花は前年の7月から10月にかけて形成され,
11月頃には黄色みを帯びて緑の葉と区別しやすくなるので,
この花芽の状況を調べて,
各地で,花粉の飛散量の予測がたてられます.

2011年の超大量飛散の反動で
2012年は飛散量が例年を下回った地域が多かったですが,
今年は一転,関東などで飛散量が多くなりそうです.
要注意!  


Posted by ママさんドクター  at 17:58Comments(0)医療お役立ち情報

2013年02月07日

花粉症

この時期になると気になり出すのが・・・・
花粉.

東京都健康安全研究センターによると
1月31日時点の東京都のスギ花粉飛散開始日の予測は
2月12日から14日頃とのことです.
あと1週間足らず・・・.
天候によっては,これ以前に少量の花粉が飛びだす地域もあります.

2011年の超大量飛散の反動から,
昨年2012年は全国的に例年の飛散量を下回る地域が多かったのですが,
今年2013年は夏の猛暑の影響で,
かなりの飛散量になりそうです・・・.
  
タグ :花粉症スギ


Posted by ママさんドクター  at 18:04Comments(0)医療お役立ち情報

2013年01月18日

今年もよろしくお願い致します

年末年始と慌ただしく,ブログの更新が疎かになってしまいました.
今年もどうぞよろしくお願いします.

さて,早速ですが,
いよいよ都内のインフルエンザ流行が注意報レベルとなりました.
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/01/20n1h200.htm

これから,1月末から2月にかけてが例年,流行のピークとなります.
中学受験生の皆さんには,心配な季節だと思います.
予防接種はもうお済ませでしょうから,
あとは,手洗いうがい,
お部屋の加湿・・・,
そして,疲労をためないように注意して,
ベストの体調で受験日を迎えてください.  


Posted by ママさんドクター  at 16:51Comments(0)医療お役立ち情報

2012年12月22日

ジオラマ風の寄せ植え

我が家に早くもサンタさんが・・・



画面の中央にご注目を・・・

メリークリスマス!  


Posted by ママさんドクター  at 17:24Comments(0)ガーデニング大好き

2012年12月11日

クリスマス

我が家もクリスマスモードになりました.


実はこれ,
キッズメディカルのスタッフの先生の作品です.
色合いは実物の方がもっと深くて素敵ですよ!

  


Posted by ママさんドクター  at 15:56Comments(0)ガーデニング大好き

2012年11月16日

兵庫県立人と自然の博物館

10月の授業には兵庫県立人と自然の博物館
「キッズひとはく推進室」の方が
はるばる兵庫より見学にお出でくださいました。

推進室の皆さんは,昨年4月よりキッズプログラムを開発し
キッズたちの自然科学の興味関心を高め
博物館をどんどん利用していただけるように
プログラム実施していらっしゃるのだそうです。

これまで,自然のほんものと向き合って
プログラムを開発してきた皆さんですが、
今回は,医療でのほんものについてキッズ向けの授業を行っている
とうきょうキッズメディカルスクールに関心を持って下さったということです.

私達の活動が何かご参考になればと思っています.
見学に協力して下さったパスツールコースの生徒さんも
ありがとうございました.
  


Posted by ママさんドクター  at 21:11Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール

2012年11月13日

いのちと心の授業

今年も9月に,文京区立金富小学校6年生の皆さんに
「心臓のしくみ」の授業を行いました.

さらに,10月にはいのちと心の授業,ということで
「遺伝」のお話をさせていただきました.

どちらも授業時間を2コマ使っての講義でしたが,
生徒さん達にお伝えしたいことは山のようにあって,
あっという間の2時間でした.

医学に興味があって,体のしくみをたくさん知りたい!
と思って,キッズメディカルスクールに通ってきている生徒さんとは違い,
もしかしたら,医学?理科の仲間でしょ.理科なんてキライ.
なんて思っていた生徒さんもいたかもしれません.
でも,みんな真剣に授業を聞いて,楽しそうに実験をしてくれました.
体の事をしっかり勉強するって面白い!とみんなに思ってもらえたら嬉しいです.
そして,「遺伝」のお話の最後で,
みんなは間違いなくオンリーワンだとお話ししたことを
いつまでも忘れないでいてもらえたらと思います.  


Posted by ママさんドクター  at 18:50Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール

2012年11月03日

今年のハロウィン

ちょっと遅くなってしまった話題ですが,
昨年に続き,今年も地域のハロウィンの催しを行いました.

昨年はスタンプラリーでしたが,
今年は4~6時の好きな時間に,
こども達が地図を頼りに,
自由に参加のおうちを探して回るというもの.

こどもが小学校に上がって,早6年ですが,
まだまだ地域のお子さん全員のお顔はわからず,
次は誰が来るのかな~と,おとなも楽しみな一日でした.

ハロウィンって,地域のつながりを深める良い機会だと
改めて認識.
こどものお友達のお母さんにとてもアイデアマンの方がいて,
毎年楽しいハロウィンを過ごさせてもらってます.
(いつもありがとう)


これは,我が家の名物(?)
みかんかぼちゃ.
ちょっと甘い物苦手な子に好評です.  
タグ :ハロウィン


Posted by ママさんドクター  at 18:01Comments(0)わたしの事

2012年11月01日

2013年度定期教室

2013年度定期教室にお申し込みの皆様には
大変長くお持たせをしておりましたが,
やっと受講コースの調整が終わり,
本日までに全員の方に正式の入会書類を発送することが出来ました.

昨年度から受講をキャンセル待ちでいらした方もいらした関係で,
全員の方に第一希望での受講をして頂く事が難しい状況でした.
第2,ないしは第3,第4希望の受講日での受講を
快くお引き受け下さった皆さんには心より感謝しております.
お陰様で少しでも多くの生徒さんを受け入れることが出来ましたが,
またキャンセル待ちの方が出ている状況です.
会場などとも交渉の上,追加の受け入れを検討しております.

また,受講生の皆さんは,
お手もとに届きました入会書類のうち,丸印がついたコースが受講コースとなります.
調整のご連絡を差し上げなかった方については,
第1希望日程での受講となっておりますので,
ご確認下さい.  


Posted by ママさんドクター  at 11:50Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール

2012年09月18日

体験教室

9月16日は新宿三越伊勢丹で
2013年度生徒募集の体験教室が行われました.

午前午後とも多くの生徒さんに参加して頂きました.
2013年度の教室会場は新宿ですか?
と,質問を頂きましたが,
来年度も会場は吉祥寺の予定です.

今回は前日15日に,三越伊勢丹さんのご依頼で
こども医学教室を行いました.
それに引き続きの体験教室であったため,
新宿での開催になりました.

今回は既に以前から体験教室への参加予約を頂いていた方への
ご案内で満席となってしまいました.
どうぞ受講ご希望の方は,教室HPから体験教室受講予約のお申し込みをお願いします.  


Posted by ママさんドクター  at 18:07Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール