2010年11月30日

つばさクラブこども医学講座第二弾

先週末は
とうきょうキッズメディカルスクールの出張講座で
NPO法人リスタ主催のつばさクラブこども医学講座の授業を行ってきました.

第一弾は,血液の不思議.
今回は,心臓のしくみを勉強しました.



前回から続けて参加の生徒さんはもちろん,
初めてのお子さんも,
ドキドキしながらもしっかり自分の意見を発言し,
聴診器や心エコーなどに触れながら,
心臓のしくみを学ぶことができました.



講座修了後のアンケートの中に,
「お母さんのお腹の中にいるとき,
どうやって赤ちゃんのしんぞうはできていくのですか?」
という質問があってちょっとびっくりしました.

そうなんです.
「あかちゃんのたんじょう」の講座では
そうしたお話をしていきたいと思っていたのです.

心臓のしくみを勉強すると,
どうやって自分の体の中にこんなうまいしくみが出来たのかな,
すごいなって思いますよね.  


Posted by ママさんドクター  at 09:57Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール

2010年11月25日

長引く咳

11月になって冷え込んでくると,
咳が長引いて困っていますとのご相談が多くなってきます.

慢性の咳の原因となる病気の1つに

咳喘息

があげられます.
慢性咳嗽の原因として最も多い病気です.

気管支喘息は古代ギリシア・ローマの時代から知られていた病気ですが,
咳喘息は1980年頃になって,はじめて報告されました.

喘息のようにゼーゼーヒューヒューいったり,
呼吸困難を訴えることはありませんが,
慢性の咳が続き,
喘息のお薬が効きます.

30%位の方は気管支喘息に移行すると言われています.

咳の原因には,
もちろん,それ以外の病気,
結核や肺がんなどの病気も含まれますので,
しっかり診断と治療を受けるようにしましょう.  


Posted by ママさんドクター  at 13:49Comments(0)医療お役立ち情報

2010年11月23日

クリスマスリース

少し早いですが,
クリスマスのリースを作りました.



ご近所のマンションから,生け垣のヒバの剪定枝を分けて頂き,
オアシスにさしてベースの完成.

我が家のコニファー,ブルーバードの枝と,
クリスマスホーリー,
金色の木の実,
クリスマスカラーのリボンを飾って完成です.

暮れにはお正月飾りに変身させて,
これから一ヶ月半楽しむ予定です.
  


Posted by ママさんドクター  at 12:37Comments(0)ガーデニング大好き

2010年11月17日

そして,再び家庭血圧

さて,家庭血圧測定のお勧め,
血圧の正常値とは?,
ときましたが,
ここでまた,家庭血圧の話に戻りましょう.

家庭血圧の正常値っていくつでしょう?
実は診察室血圧とは別に,

135/85 mmHg

が,高血圧基準とされています.

診療室血圧の140/90 mmHgより5mmHg低いんです.

ちなみに家庭血圧の正常基準は125/80 mmHg.
これまた5 mmHg低く設定されています.

朝・晩2回
上腕式の血圧計で,
トイレをすませて,座って1-2分安静にした後,

測ってみてください.

何度か繰り返して測っても良いですが,一喜一憂する必要はありません.
とりあえずデータは全部記録して,
主治医の先生に見せましょう.

仮面高血圧の発見のため,
そのほかの時間帯の血圧チェックの指導も必要なこともあります.

どうぞ一度チェックしてみて下さいね.  


Posted by ママさんドクター  at 08:46Comments(0)医療お役立ち情報

2010年11月16日

血圧の正常値って?

血圧は高いと脳卒中のリスクが高まります.

高血圧と心臓病の間にも,
脳卒中ほどではありませんが,相関があります.
男性では収縮期血圧が10mmHg上がると
狭心症・心筋梗塞のリスクが15%上昇するという報告されています.

では,血圧の正常値っていくつなのでしょう?

血圧がとんでもなく上昇して(たいてい180/120 mmHg以上)
脳や心臓などに急激に障害が生じるような事態は
高血圧緊急症として治療の対象になるのはまちがいありません.

でも,大抵の高血圧は,自覚症状がなにもなくても,
上にあげたような脳・心臓あるいは腎臓などの病気のリスクを下げるため
治療の対象になるのです.
となると,いくつからを高血圧とするか?
これはいろいろな研究をもとに人為的に決めざるを得ません.

これまで何度か高血圧のガイドラインの改訂がなされていますが,
140/90 mmHg以上を高血圧とすることは
ほぼ共通です.

でもそれ以下の血圧なら正常なのでしょうか?
実は,血圧が110-115/70-75 mmHgより上がると,
心血管病のリスクが直線的に高まることが報告されています.

そこで,現在のガイドラインでは
至適血圧は 120/80 mmHgより低いこと
正常血圧は 130/85 mmHgより低いこと
130-139/85-89 mmHgの人は 正常高値血圧となります.

ややこしいですね.

でも,血圧って,サイレントキラーといわれる通り
いろいろな病気と関連していることがわかっています.
正しく血圧を知って健康な生活を送りたいですね.




  


Posted by ママさんドクター  at 09:24Comments(0)医療お役立ち情報

2010年11月15日

自分で血圧を測ろう

家電量販店をブラブラ歩くと,
安くなりましたね,血圧計.
5000円から10000円台位で手に入ります.

血圧は診療室で測った値以上に
普段の血圧が重要です.

健診で,収縮期血圧150 mmHg,拡張期血圧95 mmHgの受診者の方,
「いつも,健診にくるとドキドキしちゃうんですよね.
家でちゃんと血圧を自分で測っています.
110/70位です.」
と言って下されば,一安心.
「白衣高血圧なんですね,これからも時々,血圧を測っておいて下さいね.」
となります.

仮面高血圧の診断にも家庭血圧が重要です.
普段の血圧は正常でも,朝だけ血圧が上がる早朝高血圧や
降圧薬の効果が切れて,次の薬の服用前に血圧が上昇してしまっている場合,
それから,職場高血圧も,仮面高血圧のひとつです.

家庭血圧は,早朝と就寝時に測定してもらうことが多いですが,
職場高血圧を見つけるためには,
仕事の合間に血圧を測ってみることが必要です.

今日は,会社はお休みで,のんびり人間ドックへ行くぞ,
なんて日には,ゆったりリラックスして血圧正常.
でも,会社ではストレス・喫煙・・・・で血圧上昇,
なんて方も意外と多くいらっしゃいますので,
注意して下さいね.  


Posted by ママさんドクター  at 15:41Comments(0)医療お役立ち情報

2010年11月11日

とうきょうキッズメディカルスクール@むさしの

昨日,吉祥寺の永谷シティプラザで,
とうきょうキッズメディカルスクール@むさしのの
授業が行われました.

今回のテーマは
「食べたごはんはどこへいく?」~消化と吸収~
でした.

小学4年生を中心に12人の元気いっぱいのお友達が集まりました.
まずはお行儀良く,
いすに座って食べ物に含まれる「栄養」のお話からスタート.
お父さんやお母さんが,「栄養があるんだから残さず食べて」と
いつも言っている意味がわかったかな?



それからいよいよ実習タイム.
体に負担をかけずに体の中を調べることができる
超音波診断装置(エコー)のしくみを
(株)アロカの方がわかりやすく説明してくれました.
アロカは世界ではじめて超音波診断装置を開発した会社です.



みんなが,超音波検査装置の画面を食い入るように見ています.



みんながじっと見ていたのはこれ,
牛乳寒天の中に入れたウズラのゆで卵でした.
「ゆで卵だ!」
超音波検査装置で描出した画像から,
ちゃんと正解が飛び出しました.



こちらはオリンパスさんが用意して下さった上部消化管内視鏡装置.
よく胃カメラと言われますね.

胃の模型を使って内視鏡のしくみを勉強しました.

お家に帰ってから,
うがい薬を使って,デンプン探しをしてくれた生徒のみなさん,
ありがとう.
カミカミご飯を使った実験はうまくいったかな?
うまくいかなかった人は,なぜうまくいかなかったかお家の人と話し合ってみようね!

次回,報告を待っています.  


Posted by ママさんドクター  at 10:38Comments(3)とうきょうキッズメディカルスクール

2010年11月07日

胃カメラ

今週のキッズメディカルスクール@むさしのでは
消化・吸収のお話をします.
胃カメラ(上部消化管内視鏡検査)のお話もする予定です.

大道芸人の様に管を通して
胃を観察しようとする試みは19世紀の頃からありました.

でも本当に診断に役立つ胃カメラがはじめて作られたのは
1950年.
日本でのことです.

それから,苦痛を少なくし,
診断の精度を上げようと,
様々な改良がなされてきました.

私も内視鏡検査で,胃の検診を受けています.
気持ちの良い検査とは言いませんが,
幸いさほどの苦痛もなく検査を受けることができます.

一方,夫は,喉の奥に刺激が加わった時ゲッとくる
あの嘔吐反射が強いため,
内視鏡検査にはいつも苦労しています.
最近は鼻から内視鏡を入れて貰えるので,
かなり楽になったと言っています.
(経鼻内視鏡検査ですね.)

私は,口からでもどちらでもたいして変わりはないな,というタイプ.
考えてみれば,
今はこんなことをしているはず,
次はこんな事をするはずだから,お腹がぐっと押される感じがするはず・・・・
などなど,やはり検査の流れが頭に入っているから,
余計な不安を感じないですむのでしょう.

夫は,今まで数回内視鏡を受けていますが,
25歳くらいの頃,生まれて初めて受けた内視鏡が一番楽だったそうです.
検査をしたのは・・・
私です.

ぜひ,皆さんも信頼できる先生のもとで,
リラックスして検査を受けてみて下さいね.  


Posted by ママさんドクター  at 09:10Comments(0)医療お役立ち情報

2010年11月06日

病院に行く時には・・・

健診で受診者の方とお話をしていると,
せっかくかかりつけ医がいるのに,
十分主治医の先生とお話ができていない方が
とても多いことに気づかされます.

最近はどの医療機関も多忙を極めており,
聞きたいことも遠慮してお聞きにならずに
毎回の受診を終えられている方も多いようです.

確かに忙しい先生も多いことと思いますので,
是非,受診の際にはお聞きになりたいことをメモなどにまとめて
お見せになったら如何でしょう.

当たり前の様なことですが,
意外に実行されている方は少ないようです.

症状をお話しされる時にも,
何時,どんな風にと
スムーズにお話になれるよう
これもメモにまとめておきましょう.

はじめて受診される病院では,
これまでどんな病気にかかったことがあるか
(既往歴と言います)
お話ししなくてはいけません.
年を取ってくると
私もいろいろ細々とした病気をして,
お話ししなくてはいけない内容が増えてきます.
これまたメモしておかないと,
時間がかかってしまう場合がありますね.
お薬のアレルギーなども必ずお話ししなくてはいけません.

意外な情報,
例えば,どんなペットを飼っているか
お家の状況,
などが診断の鍵になることもあります.
(まあこれは,必要に応じて主治医の先生も
聞いて下さるでしょうが・・)

短い時間で最大限効果的な診療が受けられるよう,
患者さんが協力して下さるととても助かります.

(でもくれぐれも,遠慮はせず,
疑問な点は,時間をかけてでもキチンと聞いておきましょうね.)  


Posted by ママさんドクター  at 19:14Comments(0)医療お役立ち情報

2010年11月05日

ハロウィンパレード

少し時間が経ってしまいましたが・・・・

嵐の過ぎ去った10月31日の日曜日,
ご近所で盛大にハロウィンパレードが行われました.



この界隈は毎年,魔女や怪物が現れ,大盛り上がり.
こども達も大興奮.



キャ~,あまりの恐ろしさに,カメラを持つママの手も
思わず震えてしまいました.

実行委員を務めた四年生さん.ごくろうさまでした.
  
タグ :ハロウィン


Posted by ママさんドクター  at 14:20Comments(0)わたしの事

2010年11月04日

ピット苗植え込みから一ヶ月

毎年恒例となったハンギングバスケット作り.
バスケットにぎっしり植え込むとなると結構苗代もかさむし・・
というわけで,今年はタキイ種苗で小さなピット苗を大量に買い込みました.
10/7に円形・半円形・リング型と友人と一緒に大量に製作.
それから一ヶ月が経ちました.

上の方が環境が良いようで,上から花がつき始めました.
側面はやや生育が悪く少し心配.

こちらはリング状のハンギング.

寝かせた状態で育てています.
もう少し根付いたら,門にかけて楽しむ予定.

小さなピット苗は,植え込む時はラクチンでしたが,
ハンギングの過酷な環境でこんもり育って沢山咲いてくれるかが問題ですね.  


Posted by ママさんドクター  at 17:44Comments(0)ガーデニング大好き

2010年11月01日

むさしのサイエンスフェスタ無事終了しました

10月30日土曜日,
台風接近の情報も届く中,
第四回むさしのサイエンスフェスタが開催されました.

とうきょうキッズメディカルスクールの展示は
からだ博士になろう~心臓・血圧編~
と名付けた体験型展示ブースです.

あいにくのお天気でしたが,
開場時間前から並んで下さった親子連れのかたもいらして,
予定より10分早く開場.
予定の5席がすぐ埋まり,
1回目の講座がスタートしました.



幼稚園生から小学生6年生まで,
様々な年代のお子さん達が熱心に話を聞いてくれました.



内閣府地域社会雇用創造事業みたか社会的企業人財創出コンソーシアム
身の丈起業塾でお世話になった皆さんも
応援に駆けつけて下さいました.

6クールの講義をこなし,無事終了.
皆さんありがとうございました.

とうきょうキッズメディカルスクール@むさしのでは
今後11月には
永谷シティプラザにて
食べたごはんはどこへ行く?~消化と吸収~
の講座を行います.
参加募集は,残念ながらもう満席になってしまいました.
サイエンスフェスタの会場でも
もっといろいろ聞いてみたいとおっしゃって下さった皆さん
ごめんなさい.
これからもいろいろな企画を行って参ります.
どうぞよろしくお願いします.  


Posted by ママさんドクター  at 11:14Comments(0)とうきょうキッズメディカルスクール